ルーチン化

初めてのブログ記事。


とりあえず、アプトプットの練習としてはてなブログを初めてみたものの 何を書けばいいのかがよくわからない。。


考えても進まないのはわかってるから、先ずは手を動かそう! ていう事で、今書いてますと。


今ちょうど読んでいた本の中に、「ルーチン化」という言葉があり、 自分の生活にも生かしたいと思ったので、今回はこれを記事にしようと思う。


ちなみに読んだ本はこちら

「1分で頭の中を片付ける技術」  鈴木 進介


そもそも「ルーチン化」とは、何ですかてなるよね


Weblio類語辞書では、

物事を特定のパターンやタイプに分けること

要するに、分けられるものは、パターンやタイプで分けて、わかりやすくしようって事かな


具体的には

 ルールさえ決めておけば、考えなくてできること
= 「ルーチン化できるもの」
例)
歯磨きなど

ルール化してもその都度考えなくてはできないもの
= 「ルーチン化できないもの」




はい。 「ルーチン化」については、わかりましたと。


それで「ルーチン化」は、どのように生活に活かせるかが一番大事。

今回のテーマです。


ものすごく簡単に表現すると、

「自分に必要なことを考えるために、なるべく多くの脳を使いたい。」てこと。


家の中やデスクで例えると、

文房具や書類、色々な物を入れる場所がルール化されていない人は、 いざ、ハサミが必要になった時に、最初にハサミがどこにあるかを考える。


すぐにある場所がわかって見つける事ができれば、一回考えただけで済む。


でも、なかなか思い出せない事があるんですよね。


本来の目的はハサミを使って何かをする事だったはずなのに、


いつまにかハサミを見つけるっていう目的が追加されちゃってる。


日常的にこのような事を繰り返して生きていると、無駄に時間と思考が使われている。


Facebook社 CEO マックザッカーバーグは、

毎日同じ服を着ているらしいです。


それは、毎日服を選ぶことに思考を使いたくはないから

自分の思考ができるだけ多くビジネスのために使うため


つまり、毎日違う服をきることに、彼にとっては必要はないんだろうね


自分に必要な物を選んで、そのことに時間と思考を使うため

「ルーチン化」をしましょう。